Archives

・第29回・

今年も残るところあとわずか。
今年は、本当に色々な方にお世話になりました。
ありがとうございました。

ファイアレッド・リーフグリーンの発売に始まり、
エメラルドも発売され、DSやPSPも発売されました。
ゲーム業界にとっても、ポケモンにとっても
大きな意味を持った年だったと思います。

そして、今年も多くの技術が生まれました。
携帯やオモチャ、防犯、音楽や映像再生機、カード、ネットワークなど、
まあ、ほんと技術速度が速いです。
去年には無かったものが、今では当たり前のようにあって、使っているモノ。
結構数多くありますよね。
いやー、速いです。
そして、そんな速度について行けてる人間の順応力の高さも感じます。
あっという間に、当たり前にしてしまう。
当たり前になると、前のものは古く感じてしまう。

消費。

そんな消費の構造をゲーム業界でも、ファミコンミニのように無くす努力をしていきたいですね。
そして、作り手もハードに頼らず、古く感じさせない構造、古く見えない面白さを追求する。
そういったことを考えながら、ゲームを創る。
まずは、そのことが大切なんだと思います。

※音楽で言えば、ハードがレコードからCDになっても、
毎年クリスマスソングは、ジョージマイケルという感じでしょうか。

そして、
これからのゲームの未来を創るのは平和であり、
平和についてもっともっと考えることが必要なんだと思います。
なんといっても、平和でなければ「遊ぼう!」なんて思いませんから。

来年はこれからのゲームのことを考えながら、
新作に励んでいきたいと思っています。
応援、よろしくお願いいたします!

来年も、ゲームフリークは走ります!!!

では、みなさま良いお年をお迎え下さい。

・第28回・

みなさんも、携帯電話とかパソコンでメールを書くと思います。
そんなとき思いませんか?
顔を見て話すのとは違って感情が伝わりづらくて、
メッセージって、ほんと、難しいなぁ、と。
特に大勢に伝えるメッセージだと、難しいですよね。

ひとによってそのメッセージが、幸せだったり不幸せだったりしてしまいます。

書き方に気を付けないといけません。
読みとり方が違うと、感じ方が違います。受け取られ方も違います。
また、言い過ぎることで、かえって分からなくなったりしてしまいます。

ポケモンの場合、その文章がローカライズもされるわけで、
多くの人の気持ちを幸せするメッセージを書く必要があると思ってます。

だから、別人になって何度も文章を読み直すクセを付けるようにしてます。

読みたい人だけ、分かる人だけ、ではなく、
多くの人が、世界中の人が同じように感じられる、共感できるメッセージ。
そんなメッセージが、今後のポケモンを支えていくと思います。

ちなみに、、、
よく勉強になるなぁと思うのが、広報や案内。
非常に端的に、多くの人が誤解しない、突っ込みどころのないメッセージになっています。
相当多くのひとが、チェックしているんでしょうね。

では。

・第27回・

ファイアレッド、リーフグリーンの「あらすじ」の機能は
非常に複雑で多くのバックアップを使い、しかもバグの出る可能性が大きいため、
最初はプログラマにも反対され、断念しようかと思ったのですが、、、

しかし、いかに大事で面白くて新しい試みか、ということをプログラマに説いたところ、
企画を理解し、その面白さをも理解してくれました。
そうして実験ともいえる不安定な仕様(!)が入ることになったんです。

でもこれ、要するに相手との交渉になるわけですが、
相手のことを知らないといけません。
知らないと普通は交渉に負けてしまいます。

企画者はプログラマを理解し、プログラマも企画を理解する。
もちろん、グラフィックデザイナーやサウンドデザイナーも企画やプログラムを理解する。
仕事としては当たり前ですが、非常に難しいことでもあります。

でもそれって、実は友達を作るときに似てる、と思うんです。
相手の趣味や価値観に興味を持つか、理解をして、コミュニケーションを取る。
つまり、仕事でも友達でも、解り合うためには相手に「興味」を持つか「理解」すること。

だから、まず興味を持って考えてみる。
理解できるかどうかは、二の次でいいんです。
プログラムに興味を持つように努力する。企画の面白さに興味を持つように努力する。
努力した結果が成果となって現れる。
そうすれば、面白いアイディアがゲームになるんです。

TVゲームの場合、アイディアがいくら面白くても、実際にゲームに落とし込んで、
そこで面白くなければ意味がないですからね。

では。

・第26回・

先週、ゲームフリークの忘年会が行われました。
毎年思うのですが、多くの仲間が集まって行う遊びは楽しい。

うちの忘年会は、下北沢のある場所を借り切って、
ゲーム大会を繰り広げるんです。
そのゲームというのが、絵を描いたり、クイズやら何やらと面白い。
遊びを良く分かっているスタッフが作ってるなぁ。と感心します。

多くの人がいるからこそ、遊べる遊び。
多くの人がいるときこそ、多くの会話を楽しむ。
そんなことが、最近減っているように感じますね。

これからクリスマスや大掃除、お正月とイベントも増えます。
みんな、大声を出して!楽しもう!

では!

・第25回・

クリスマスシーズンになると電飾が多くて綺麗ですよね。

電飾を見に人が集まるのは、何なんでしょうね。
暗闇を人が嫌うのは分かります。
だから都会が好きだという人も分かります。
でも、暗闇を避けるだけならデカイ電球1つで済むところを、
小さい電球をたくさん光らせる。
すると人が集まる。
不思議ですよね。

クリスマスなどのイベントで感じますが、
一定期間(限定)や綺麗、可愛いというものに、人って弱いですよね。
つい限定商品を買ってしまったり、綺麗、可愛いという理由で商品を買ったり。
逆に言えば、それを計算して商品が作られたり、うちの場合はゲームの遊びとして
組み立てていくわけですが、普通に考えると面白いことですよね。

ちなみに、増田はトラック野郎一番星に憧れる子供だったんで今でも電飾大好き。
だから、クリスマスが好きと言うより、電飾好きかも。

では。