Topics

コンピュータグラフィックスおよび関連分野に関する学術研究シンポジウム「Visual Computing 2025」に、プラチナ・スポンサーとして参加します。 企業招待講演、展示ブース等に出展いたしますので、産学の垣根を超えた研究者、クリエイター間の交流の場としてぜひお越しください。 日程:2025年9月8日(月)〜10日(水)

学生に対して情報セキュリティに関する高度な技術教育を実施し、次代を担う情報セキュリティ人材を発掘・育成する「セキュリティ・キャンプ2025」へ、会員企業として参加いたします。
ブースでは、ゲーム開発で活用できるセキュリティ知識についてご紹介します。
日程:8月15日 (金)

コンピューターグラフィックスとインタラクティブ技術に関する国際会議「SIGGRAPH」にゲームフリーク社員が登壇し、研究成果を発表いたします。
本研究では、液体シミュレーションの高速化を目的とした新しいグリッド構造の提案を行いました。
日程:8月11日 (月) 9:00-10:30 (PTD現地時間)


コンピュータグラフィックスおよび関連分野に関する学術研究シンポジウム「Visual Computing 2024」に、プラチナ・スポンサーとして参加します。
企業招待講演、展示ブース等に出展いたしますので、産学の垣根を超えた技術者、研究者、クリエイター間の交流の場としてぜひお越しください。
日程:2024年9月10日(火)〜12日(木)

本日開催されました「日本ゲーム大賞2023 年間作品部門発表授賞式」にて、弊社開発の『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』が「優秀賞」及び「ベストセールス賞」を受賞いたしました。
本作を遊んでくださった皆様、また応援をしてくださった皆様に、心より御礼を申し上げます!

ゲームフリーク社員が「CEDEC2023」セッションに登壇決定! 『ポケモン』シリーズ開発環境の事例をご紹介します。
・パルデア地方を描き出す――見た目の仕組みを徹底解説!
・ポケモンの せかいを かけめぐる おと! おんきょうデザインで ひろがる ぼうけんの すがた!
・Splunkを活用したJenkinsの運用改善テクニック



【オフィス写真公開】ゲームフリークは2020年7月に本社を神保町駅徒歩5分に移転。各所にユニークなコンセプトと遊び心を散りばめたオフィスの写真と共に、コロナ禍における新しい働き方についてご紹介するページを追加しました!

一昨日、昨日と放送されました「日本ゲーム大賞2020 発表イベント」にて、弊社開発の『ポケットモンスター ソード・シールド』が「グローバル賞 日本作品部門」「ベストセールス賞」及び「優秀賞」を受賞いたしました。
本作を遊んでくださった皆様、また応援をしてくださった皆様に、心より御礼を申し上げます!

この度 弊社は7月13日よりオフィスを移転いたしました。
これを機により一層精進に努め、皆さまのご期待にお応えしてまいりたいと存じます。
今後とも倍旧のご支援を賜りますようお願い申し上げます。


ファミ通ゲームアワード2018において、『ポケットモンスター Let’s GO! ピカチュウ・Let’s GO! イーブイ』が「優秀賞」を受賞いたしました。
応援していただいた皆様に、心から感謝いたします。